
【施工現場】石川県内
【施工期間】約1カ月
【リフォーム費用】136万(税別)
【工事のポイント】
外壁が下見板張りの外壁で、前回の塗り替えから10年が経ち、傷みの目立ってきた箇所は板を張り替えた上で再塗装しました。今回は、前よりも明るい青みのグレー色をご希望でしたので、何度も調色し試し塗りしてお好みの色をお選びいただきました。

(施工前)前回の塗装から10年経ち、下見板が色あせてきた部分も目に付くように
近づいてみると…

濃いこげ茶色に塗装した板が、だいぶ薄くなっています。ところどころに板の反りや割れも見られました。

屋根の下の破風板も同じように色褪せてきました。

足場を組んで、塗装の前に反っていたり割れていたりした下見板を張り替えました。

「キシラデコール」のブルーグレイと「ファインウレタンU100」を調色し、木目を活かす塗装が出来ました。

右側は塗装前の茶色の下見板。
左側は塗装後のブルーグレーの下見板。

玄関ポーチの床も塗装してキレイになりました。

大工さんがフェンス支柱に板を取り付けていきます。

フェンスの板の色は、壁よりも少し濃いグレーに塗装してメリハリのある外観に。

Before

After
外壁は面積が大きいので、家のイメージがずいぶん変わりますね。
リフォーム後、お友達やご近所の方からいいのになったね、と褒められたそうです。お客様もとてもきれいになって嬉しいとのご感想をいただきました。ありがとうございました。